~しつけの「い・ろ・は」~ケーナイン・コミュニケーション
- 動物看護師
- トリマー
- トレーナー
- 全ての動物病院スタッフ
家庭犬の「しつけ」って何だろう?
人との暮らしに必要なさまざまなルールを犬に教えることです。それは、人から犬への犬に分かるコミュニケーション無しでは成り立ちません。犬たちは常に私たちへのコミュニケーションを試みているのをご存知ですか?そして、犬はとてもコミュニケーション能力に長けた素敵な動物なのです。「お座り、伏せ、待って、おいで、、、」当たり前のように、普通の飼い主さんたちが犬を飼ったら教える数々の行動ですが、なぜ?何のために、いつ使うのか?実生活の中でどのように応用するのか?一体何が必要で、「良い家庭犬」とはどのような犬のことで、どのように育てれば良い家庭犬になるのでしょうか?皆さんは、そのようなことを考えたことがありますか?
理想的な家庭犬の育成サポートのために
本当に必要な「しつけ」の知識を再確認しませんか?
犬とともに働き、室内で暮らす文化の歴史が長い欧米では当たり前の「しつけ」、犬を飼ったら大半の人がトレーナーなど専門家のアドバイスを求めるのに対し、大半の人が専門家のアドバイスなしで犬と暮らし始める日本。犬と室内で暮らす文化の歴史が浅い日本なのに、飼い主さんはあまり専門家のアドバイスを求めることがありません。そして、「吠え、咬み」の問題も放置されているのが現状で、問題が発生してから飼い主さんたちが頼るのは動物病院やトリミングサロンです。今回のセミナーでは、犬に関わる専門家である動物看護師、トリマー、トレーナーの皆さんに、日本で暮らす家庭犬に本当に必要な「しつけ」の知識を深めていただきます。犬との暮らし方の情報発信源として、問題を未然に防いで育てるための水先案内人として、持っておくべき“知恵袋”の中身を分かりやすく、使いやすく紹介させていただきます。
【カリキュラム】
●しつけの定義
●しつけはなぜ必要なのか?
●何を何のために犬に教えるのか?
⇒クレートトレーニング、排泄場所、お留守番と、お座り、伏せの関係は?
●犬とどのようにコミュニケーションを取ればいいのか?
●犬は私たちとどのようにコミュニケーションをとっているのか?
●未然に防ぐことが可能な問題と、避けては通れない問題とその通り方
●あなたは愛犬との暮らしに満足していますか?
●あなたの愛犬はあなたとの暮らしに満足していますか?
●なぜ犬を飼うのでしょうか?
●人と犬、双方が快適で幸せな暮らし
*たくさんの映像とともに、犬のおしゃべりである行動の「観方」「読み方」を中心に、コミュニケーションが成立する犬との暮らし方を今までのセミナー内容とリンクさせながら紹介させていただきます。
- セミナー実施日
-
<~しつけの「い・ろ・は」~ケーナイン・コミュニケーション> 2022年1月30日 (日)
- 受講対象
- 動物看護師、トリマー、トレーナー 他、全ての動物病院スタッフ
- 講師紹介
-
山本 央子
・ヤマザキ動物看護専門職短期大学専任講師
・ヤマザキ動物専門学校・ヤマザキ動物看護大学非常勤講師
・京都動物愛護センター収容動物行動総合評価者
・優良家庭犬普及協会常任理事
・日本行動分析学会「体罰反対」タスクフォース委員
・NACSW(全米ノーズワーク協会)認定インストラクター